SUPPORT相談窓口
例えば…
- 事業所で創作活動をはじめたいけど、どうしたらいいかわからない
- 作品を販売したい
- 障がいがあっても映画やコンサートを楽しみたい
- 〇〇したいから作家を紹介してほしい
- 著作権について詳しく知りたい
障がいのある人とそのご家族や支援者の疑問や悩みに寄り添い、解決のお手伝いをします。福祉とアーツ北海道では、障がい当事者・支援者・福祉事業所・企業・教育機関など様々な方々より、障がい者の芸術文化活動について相談を受け付けています。わからないこと、知りたいことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
例えばこんなお悩み、
ご相談ください
- 障害のある方・家族
-
- 絵や音楽を習いたい、近くで教室を
探している。 - 創作活動のある事業所を探している。
(A型/B型/生活介護など) - アトリエ/稽古場を探している。
- 作品を発表したい。人に見てもらいたい。
- 作品を販売したい。
- 絵や音楽を習いたい、近くで教室を
- 支援者・福祉事業所等
-
- 施設で美術や音楽、演劇などの活動を
始めたい。 - 必要な創作環境(画材や道具、作品の保管方法など)を教えてほしい。
- 利用者の作品でグッズを作って販売したい。
- 商品で作品イメージを二次利用する場合、どのような取り決めや契約が必要か知りたい。
- 施設で美術や音楽、演劇などの活動を
- 自治体・学校等
-
- 障がい者の作品展/ステージイベントを
開催したい。 - 共生社会や障がい者の芸術文化活動について
授業で紹介したい。
- 障がい者の作品展/ステージイベントを
- 文化施設
-
- 合理的配慮など対応方法についてアドバイス
がほしい。 - 障がい者の施設利用を増やすためには
どうしたらよいか。
- 合理的配慮など対応方法についてアドバイス
- 企業・報道機関
-
- 障がい者の作品を商品や広告に活用したいので作家を紹介してほしい。
- 障がい者の創作活動を媒体で取り上げたい。